お役立ち情報検索

2021.08.16

音声認識字幕の修正を遠隔地で行う方法―愛媛大学の事例―

2020年5月公開
2022年4月更新

聴覚障害学生が自宅でオンライン授業を受ける際に、UDトークを使った音声認識の字幕を支援者が各自宅から修正して、情報保障を行っている愛媛大学の事例です。音声の取り方や、オンラインでの支援を運用するポイントも紹介しています。