実践例2:2012年度 宮城教育大学

【研修プログラムの例】

実践例2:2012年度 宮城教育大学

本研修会は、2012年度地域ネットワーク形成支援事業の一貫として、東北地区の大学同士のつながりを形成するために実施したもので、宮城教育大学を会場に近隣の大学・機関の協力を得ながら開催しました。2011年度のモデル研修会が、就労を意識したものだったのに対して、こちらは在学中の支援体制向上に向けて主体的に取り組める姿勢を育てることを目的に、対象も1・2年生から幅広く募る形としました。以下は、この概要です。

  • 【日時】2012年10月13日(土)・14日(日)
  • 【会場】宮城教育大学
  • 【対象】大学等の高等教育機関に在籍する聴覚障害学生及び支援を担当する教職員
  • 【参加者】59名(聴覚障害学生18名、教職員11名、講師・関係者12名、スタッフ18名)
  • 【主催】宮城教育大学、みやぎDSC、日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク
  • 【共催】東北福祉大学
【1日目】10月13日(土)
時間 学生研修プログラム 教職員プログラム
9:30
10:00・10:20
受付開始
オリエンテーション
(10分間) 移動
10:30・12:00

研修①【お互いを知る】

  • 他己紹介
  • アマゾン川を渡ろう

10:30・11:10
自己紹介

  • 研修会参加の目的
  • 各大学の状況やエンパワメントに関わる課題

研修プログラムの説明
11:15・12:00
研修見学

(60分間) 記念写真撮影・昼食休憩
13:00・15:00

研修②【支援の活用を学ぶ】

  • 支援の依頼(1時間)
  • 情報保障(1時間)
13:00・15:00
研修見学
(15分間) 休憩及び移動
15:15・17:25 研修③【聴覚障害のある社会人に学ぶ】
(20分間) 休憩及び移動
17:45・19:45 交流会
宮教大・福祉大・みやぎ DSC・学生の会・全コン東北支部のアピールタイム
筆談交流タイム
【2日目】10月14日(日)
時間 学生研修プログラム 教職員プログラム
8:45 朝食
9:30・11:30 研修④【キャリアデザインを描く】
キャリアデザイン研修の説明
グループワーク

9:30・10:15
研修見学
10:15・11:30
テーマトーク

(60分間) 昼食休憩(記念写真※13日雨天の場合)
12:30・14:00 研修④【キャリアデザインを発表する】
2日間の成果(キャリアデザイン)を発表、質疑応答、情報交換
(10分間) 休憩及び移動
14:10・14:20 閉会式
14:20・15:00 【クールダウン】アンケート記入
ページ上部へ