Q入学式の情報保障はどのようにしたらよいですか?

入学式は、人生の節目の機会です。聴覚障害学生が周囲の学生と同様に祝福と励ましの中で大学生活をスタートさせるためには、情報保障が欠かせません。
手話通訳やパソコン要約筆記(パソコンノートテイク)の派遣を利用する場合は、各地域の行政、社会福祉協議会、情報提供施設等にお問い合わせください。
式典の情報保障では、手話通訳者の立ち位置や照明、パソコン要約筆記の機材の配置や表示方法など、関係者との打ち合わせが不可欠です。当日会場で情報保障に対応する担当者を決めておくとよいでしょう。また、パソコン要約筆記を用いる場合は、式次第や式辞の原稿を前もって渡しておくことで、事前に入力して準備することができ、円滑な情報保障が可能になります。

式典での手話通訳とパソコン要約筆記のスクリーン投影

式典での手話通訳とパソコン要約筆記のスクリーン投影

TipSheet「入学当初のサポート」(土橋恵美子・倉谷慶子・中島亜紀子)に一部加筆(2022/11/25)

参考になる資料

入学当初のサポートについては、以下のTipSheetに概要がまとめられています。

TipSheet「入学当初のサポート ㉓」
土橋恵美子(同志社大学学生支援センター障がい学生支援担当)
倉谷慶子(関東聴覚障害学生サポートセンタースタッフ)
中島亜紀子(PEPNet-Japan事務補佐員)

入学決定後のサポートの流れ
入学前の打ち合わせ
履修に関する配慮
入学式での情報保障
オリエンテーション
配慮の依頼

「入学当初のサポート」 ダウンロード

チップシート「入学当初のサポート」1
チップシート「入学当初のサポート」2
ページ上部へ