教えて!先輩「ロールモデルに学ぶ-1」(事前課題)

教えて!先輩「ロールモデルに学ぶ-1」では、聴覚障害のある先輩社会人の話を聞き、自分が抱える不安や疑問をクロストークで質問します。しかし、働いた経験のない学生にとってはイメージが沸かず、当日に突然質問を考えることは難しいと思います。

そこで、あらかじめ自分の中で「働く」ことに対するイメージを作ってもらうことで、プログラムに参加する前の心の準備をしてもらうと、当日をより有意義な時間とすることができます。そのための課題が「事前課題」です。

事前課題は研修会1ヶ月以上前に参加者に送付、1週間前には事務局に提出してもらい、あらかじめ講師やブラシスと共有できると良いでしょう。

事前課題の内容は、例えば以下のような内容が考えられます。 

【例1:筑波技術大学の例】

筑波技術大学で実施した際は、学生向けの事前課題と、これをベースに講師への質問を作成した。講師向けの課題は回答を当日掲示し、学生が参考に見られるようにした。

<学生向け事前課題>

「あなたは、ずっと希望していた仕事につくことができました。明日が初出勤です」
上記の想定で、以下の5つの質問に答えてください。

その際、以下の点に留意してください。
(1)具体的なエピソードを交えて、初対面の人にもよくわかるように説明してください。
(2)文字数の指定はありません。

  1. これから職場でのコミュニケーションで困難を感じるとしたら、どんなときだと思いますか?そのときどう対処しようと思いますか?
  2. 仕事をする上で一番大切だと思うことは何ですか?
  3. 仕事をする上で、大学時代の経験が役に立つとしたらそれはどんなことですか?

<講師への質問>

  1. 職場でのコミュニケーションで困難を感じるのは、どんなときですか?そのときどう対処していますか?
  2. 仕事をする上で一番大切なことは何ですか?
  3. 仕事をする上で、役に立っている大学時代の経験は何ですか?

【例2:宮城教育大学の例】

宮城教育大学での実施例では、学生がよりイメージしやすいよう、質問文に工夫を加えた。

自分が卒業後「働く」ということを考えた上で、以下の4つの質問に答えて下さい。
その際、以下の点に留意してください。

  • 具体的な例を交えて、初対面の人にもよくわかるように説明して下さい。
  • 文字数の指定はありません。
  1. 仕事をする上で一番大切だと思うことは何ですか?
  2. いま送っている大学生活(授業内容も含めて)の中で、仕事をする上で役に立つと思うことはどんなことですか?
  3. 仕事をする上で、自分のどんな面を活かせると思いますか?また、逆に活かせない面(不利になる面)はどんなものですか?
  4. 具体的に職場でのコミュニケーションを考えるとき、今の自分ではどんな場面で困難を感じると思いますか?そして、どのように対処するか明確なイメージがあれば書いて下さい。

【例3:札幌学院大学の例 or 北海道地区の例】

北海道地区での研修会の際には、聴覚障害学生のエンパワメントをテーマにしたDVD『Access! 聴覚障害学生支援(4)踏みだそう!社会への「道」』をあらかじめ視聴し、これをもとにした課題に取り組むこととした。映像として見られることで、より就職活動や働くことのイメージをしやすくなったと思われる。
DVDのページはこちら。

課題DVD『Access! 聴覚障害学生支援(4)踏みだそう!社会への「道」』を見て、自分が卒業後「働く」ことを考えた上で、以下の質問に答えて下さい。具体的な例を交えて、初対面の人にもよくわかるように説明しましょう。

  1. DVD21:55・25:40 就職1年目の彩乃は、部長の指示が読み取れず、締切までに仕事ができませんでした。同じ失敗を繰り返さないために、あなたなら今後どうしますか?
  2. DVD0:00・3:30、32:03・34:36、42:49・44:50 就職活動中の真由子は、ドラマの終盤で自分のやりたい仕事を見つけました。あなたは卒業後どのような仕事に就きたいですか?その仕事で何がしたいですか?
  3. DVD47:59・48:35 森?さんは最後のインタビューで「いつかチャンスがきた時に自分のものにできるように、学生のうちに準備してほしい」と答えています。あなたなら今から何を準備しますか?DVDを見て学んだことも合わせて考えましょう。
指導教材

→ 教えて!先輩「ロールモデルに学ぶ-1」(事前課題)/指導教材へ

ページ上部へ