第19回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム

第19回シンポジウムバナー


「一人ひとりの聴覚障害学生の“ニーズ”を支える」

本シンポジウムは、全国の大学における聴覚障害学生への支援実践に関する情報を交換するとともに、本ネットワークの活動成果をより多くの大学・機関に対して発信することで、今後の高等教育機関における聴覚障害学生支援体制発展に寄与することを目的としています。
今年は対面開催、ならびに、当日映像の後日配信の、2つのかたちで行ないました。
企画の詳細は報告書をご参照ください。

更新情報

【2024年4月19日】報告書を掲載しました。

主催

  • 国立大学法人 筑波技術大学
  • 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)

共催

 筑波技術大学「聴覚障害者のためのキャリアサポートセンターの設置」事業(日本財団助成)

後援

 文部科学省
 独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)
 一般財団法人 全日本ろうあ連盟
 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
 東京大学 障害と高等教育に関するプラットフォーム(PHED)
 京都大学 高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)

対象

  • 全国の大学等で障害学生支援を担当する教職員、及び聴覚障害学生、支援者
  • その他高等教育機関における障害学生支援に関心のある方々

開催形式および日程

1)現地開催 ※終了しました
 ①日程 2023年11月5日(日)10時~16時
 ②会場 つくば国際会議場 大会議室101/102(茨城県つくば市)
 ③定員 150名(先着順)

2)当日映像の後日配信 ※終了しました
 ①日程 2023年12月8日~1月31日まで
 ②配信方法
  現地開催で実施した企画の一部(全体会およびセミナー)を収録し、オンラインにて配信を行ないます。(リアルタイムでの配信はありません)

参加費

 無料

プログラム

 10時  ~ 開会挨拶
 10時15分~ 全体会「一人ひとりの聴覚障害学生の“ニーズ”を支える」
 今、大学での学びの形態が多様になり、聴覚障害学生が学ぶために必要な環境整備も、学生一人ひとり、授業一つひとつに応じたニーズの把握が求められています。「ノートテイカーを配置する」という従来のノウハウだけに頼るのではなく、一人ひとりの学びをきちんと支えるためにはどうすればよいか、学生やコーディネーターとのディスカッションを通して考えます。
  ファシリテーター:松﨑 丈氏(宮城教育大学)
       登壇者:岡田孝和氏(明治学院大学)
           楠 敬太氏(大阪大学)
           大川公佳氏(筑波技術大学大学院 技術科学研究科 情報アクセシビリティ専攻在籍)

 12時~13時 休憩

 13時~15時15分 アフタヌーンセッション(お好きな企画にご参加ください)
  13時~14時 聴覚障害学生支援に関する実践発表

  14時~15時15分 セミナー「みんなで積極的に考えよう!聴覚障害学生のキャリア」
 「大学は学生のキャリア支援のために何をしたら?」「ITツールをうまく使った働きやすい環境を作るには?」「企業はどんな学生を求めている?」など、聴覚障害学生のキャリアに関する疑問や不安はさまざまかと思います。このセミナーでは、キャリアに関する疑問等について、聴覚障害当事者、企業関係者、大学教職員というそれぞれの立場からのリアルな声をお届けするとともに、フロアとの意見交換をいたします。
       司会:後藤由紀子(筑波技術大学)
   モデレーター:日下部隆則(筑波技術大学)
      登壇者:藤野友紀氏(札幌学院大学)
          永川智晴氏(関西テレビ放送株式会社 クリエティブ本部 報道局 報道センター)
          笠原桂子氏(住友重機械工業株式会社 人事本部 人事戦略部)
          大田竜聖氏(同志社大学 政策学部4年次生)
   ※筑波技術大学「聴覚障害者のためのキャリアサポートセンターの設置」事業(日本財団助成)

  13時~15時15分 情報交換スペース(ご自由にお使いください)

 15時15分~15時30分 休憩
 15時30分~16時 聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト結果発表 および閉会挨拶

参加・視聴申し込み

 以下の注意点をよく読んでから、下部の「申し込みフォーム」よりお申し込みください。なお、「現地参加」で申し込んだ方は、「当日映像の後日配信」もご覧いただけます。
(終了しました)

参加型企画

聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト2023

本企画では、日々の聴覚障害学生支援の中で感じる想いや大切にしていること、支援を通して経験する様々なことなどを川柳に込めてご応募いただきます。川柳作品を通して、日頃の想いや感謝を伝えあい、皆さまとの縁を深める、または広がるきっかけになればと思います。ぜひ、聴覚障害学生支援に関わる多くの方からのご応募をお待ちしております。
なお、結果発表はシンポジウム会場で行ないますが、表彰式はありません。受賞者には賞状および記念品の送付をもって表彰に代えさせていただきます。また、投票結果はウェブサイトにも掲載しております。

※詳細は 「聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト2023」のページからご覧ください。

【投票期間:2023年10月6日(金)~10月22日(日)※投票は終了しました。

※結果は「「聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト2023」結果発表」のページをご覧ください。

聴覚障害学生支援に関する実践発表2023

参加者間での情報交換と事例共有を目的とした「聴覚障害学生支援に関する実践発表」を実施します。学生を中心とした実践報告や教職員の事例報告など、ポスター発表を行って頂きます。
なお、本企画は参加者投票・表彰等は行いません。学生・教職員いずれの立場でもご発表頂き、情報交換の機会として頂きたいと思っております。お申し込みお待ちしております。

【応募締切:2023年10月20日(金)】※締め切りました。

※当日の発表内容につきましては「聴覚障害学生支援に関する実践発表2023 発表内容紹介」のページをご覧ください。

ページ上部へ