第19回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム

「一人ひとりの聴覚障害学生の“ニーズ”を支える」
本シンポジウムは、全国の大学における聴覚障害学生への支援実践に関する情報を交換するとともに、本ネットワークの活動成果をより多くの大学・機関に対して発信することで、今後の高等教育機関における聴覚障害学生支援体制発展に寄与することを目的としています。
今年は対面開催、ならびに、当日映像の後日配信の、2つのかたちでご参加いただけます。
更新情報
【2023年9月28日】川柳コンテストの締め切りを延長しました。
【2023年9月20日】参加申し込み受付を開始しました。
【2023年9月8日】プログラムを更新しました。
【2023年9月8日】「聴覚障害学生支援に関する実践発表2023」発表者募集要項を公開しました。
【2023年9月1日】「聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト2023」の案内を公開しました。
主催
- 国立大学法人 筑波技術大学
- 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)
対象
- 全国の大学等で障害学生支援を担当する教職員、及び聴覚障害学生、支援者
- その他高等教育機関における障害学生支援に関心のある方々
開催形式および日程
1)現地開催
①日程 2023年11月5日(日)10時~16時
②会場 つくば国際会議場 大会議室101/102(茨城県つくば市)
③定員 150名(先着順)
2)当日映像の後日配信
①日程 2023年11月下旬~1月頃まで配信予定
②配信方法
現地開催で実施した企画の一部(全体会およびミニセミナー)を収録し、後日オンラインにて配信を行ないます。(リアルタイムでの配信はありません)
参加費
無料
プログラム
10時 ~ 開会挨拶
10時15分~ 全体会「一人ひとりの聴覚障害学生の“ニーズ”を支える」
12時~13時 休憩
13時~15時15分 アフタヌーンセッション(お好きな企画にご参加ください)
13時~14時 聴覚障害学生支援に関する実践発表
14時~15時15分 ミニセミナー「みんなで積極的に考えよう!聴覚障害学生のキャリア」
13時~15時15分 情報交換スペース(ご自由にお使いください)
15時15分~15時30分 休憩
15時30分~16時 聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト結果発表および閉会挨拶
参加申し込み
以下の注意点をよく読んでから、下部の「申し込みフォーム」よりお申し込みください。なお、「現地参加」で申し込んだ方は、「当日映像の後日配信」もご覧いただけます。
「現地参加」につきましては、定員になり次第締め切らせていただきます。
お申し込みが完了すると、自動返信メールが届きます。自動返信メールにて、ご自身のお申し込み内容をご確認ください。(「現地参加」の場合は2通、「当日映像の後日配信」の場合は1通の自動返信メールが届きます)
また自動返信メールは「noreply@qemailserver.com」のアドレスからメールが送られますので、メールが受け取れるように、迷惑メールなどの設定の確認をお願いいたします。その他、「a.tsukuba-tech.ac.jp」のドメインから連絡することもありますので、こちらのドメインについてもメールが受け取れるように、設定の確認をお願いします。
<第19回シンポジウム申し込みフォーム>
https://truowrqhgfnfoa.qualtrics.com/jfe/form/SV_78TSrY1UJb2yuAC
【注意】
「現地参加」が定員に達している場合、申し込みフォームに「現地参加」か「当日映像の後日配信」かの選択肢が提示されません。
参加型企画
聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト2023
本企画では、日々の聴覚障害学生支援の中で感じる想いや大切にしていること、支援を通して経験する様々なことなどを川柳に込めてご応募いただきます。川柳作品を通して、日頃の想いや感謝を伝えあい、皆さまとの縁を深める、または広がるきっかけになればと思います。ぜひ、聴覚障害学生支援に関わる多くの方からのご応募をお待ちしております。
なお、結果発表はシンポジウム会場で行ないますが、表彰式はありません。受賞者には賞状および記念品の送付をもって表彰に代えさせていただきます。また、投票結果はウェブサイトにも掲載いたします。
【応募締切:2023年10月1日(日)10月4日(水)】延長しました
※詳細は 「聴覚障害学生支援に関する川柳コンテスト2023」のページからご覧下さい。
聴覚障害学生支援に関する実践発表2023
参加者間での情報交換と事例共有を目的とした「聴覚障害学生支援に関する実践発表」を実施します。学生を中心とした実践報告や教職員の事例報告など、ポスター発表を行って頂きます。
なお、本企画は参加者投票・表彰等は行いません。学生・教職員いずれの立場でもご発表頂き、情報交換の機会として頂きたいと思っております。お申し込みお待ちしております。
【応募締切:2023年10月20日(金)】
※詳細は「聴覚障害学生支援に関する実践発表2023」のページをご覧ください。